2012年5月8日

議題リストアップ

こんばんは^^

先日 散香さんから「議題のリストアップ」 という意見を頂きましたので、ある程度 現段階で上がっている 議題をリストアップさせて 頂きます。

・ チームの方針(チーム内での最低限のルールについて設立初日にある程度まとまりはしましたがもう一度再確認し、追加すべき事項がないか話し合いましょう)

ちなみに、初日で方針として 決めた内容は
○IN・OUT時の挨拶はしましょう
○不正行為は禁止しましょう     
上記の2点でしたが その後私がメンバー募集版という形でまとめた中に
○チーム内外問わず、不適切ワードの連呼の禁止(ネチケットは守って下さい)というのを勝手に追加させていただきました。

・ "チームの溜まり場"を設けて、その使用方法を考える という案が出ています。
(これにつきましては皆さんそれぞれの意見を聞かせて頂きたいと思います)

・ メンバー募集の方法
初日の会議では  メンバー加入条件として 
私達7人の中の3人以上と 一度お話して交流していただいてから 加入 という話でまとまりました。

ですが、これから本格的にメンバーを募集していくにあたって
○掲示板を利用して募集するのか
○個々の紹介 という形でのみメンバーの加入を認めるのかは議論の余地があると考えます
他に良い案がある方は、議会の場でお願いします。

以上3点については Oβ後の会議で議論する事が可能な内容だと思います。


初心者講座 を 開いて、初心者さんの手助けをしましょう という案が出ています。
これに関しましては、新たなチームメンバーさんに参加していただく前の段階では、少なくとも 決定し難い内容では ありますので 要望があがってから随時考えていくというのはどうでしょうか。

「アイテムのチーム内共有」をルールとして明文化するのか否か
これも初日にあがった意見なのですが 初日は 「イベント という形で検討していきます」という方針でまとまっておりました。

これにつきましても、賛否が分かれる内容であり、現段階では どちらか決めてしまうのが難しい内容です。
しかし、メンバー募集を開始する前には 少なからずどちらか方針を固める必要はあるかと思います。
この議題につきましては、一旦、私が考えている方針を書かせていただき、それを叩き台 として議論をしていく・・・というのはどうでしょうか?
↑ この意見を掲げさせていただく事についての賛同・否認を、先日あげさせていただいた「cβtから一週間・・・」という記事に 書いていただきたいのです。
私の筆談力の乏しさから、この提案が伝わっていなかった可能性がありますので、もう一度、否認に意見を変更される場合は 再度 書き込みをお願いいたします。



    

4 件のコメント:

ゲルダ さんのコメント...

チームの方針について=賛成

チームの溜まり場について=賛成であるが、マイルームにした場合負担にならないように留意、過疎気味のブロックにて活動するという方法もある。

メンバー募集方法=賛否なし、何のために募集・勧誘するのか目的がハッキリしないため。

初心者講座について=賛否なし、ゲームの根幹に関わる部分なので自力で見つけることにも意義があるように思われる。

アイテムのチーム内共有=賛成、何事もやってみないと始まらない、問題がありそうだったら中止する方向でもいいのではないかと思う。

散香 さんのコメント...

それぞれの項目毎に意見を書きますね。
長くなりますがご容赦をm(_ _)m

●チームの方針について

賛成です。

シンプルだけど必要な事が全部書いてありますね。


●溜まり場について

賛成です。

これがあるのとないのとでは、コミュニティ内の活気が違って来ると思います。

場所の候補としては、過疎チャンネルの椅子のある場所を陣取るのが鉄板ですかね?
マイルームを開放してくれる人がいれば、そこを使わせて貰うのも1つの手だと思います。

現段階では選択肢になりませんが、チームルームのようなものが実装されれば一番良いのですが・・・。


●メンバー募集の方法について

反対です。

確かに無制限に加入するのは問題だと思いますが、3人捕まえて話をするのは意外と面倒で時間もかかると思います。
また、7人という基準が曖昧です。

そこで代案を提示します。

『チーム方針を一読頂いて全ての項目に了承して貰い、マネージャー以上の役職の人(ただし、誘った人とは別の人)と簡単な面接を行えば加入出来る』というのはどうでしょうか?

チーム方針の明文化を行うのでコレを使わない手はないと思います。
また、マネージャー以上にはチームへ加入させる権限が与えられるので、明確な基準となります。

簡単な面接というのは、チーム方針をちゃんと理解して貰っているかを確認することと、礼儀の感じられるコミュニケーションが取れるかどうかの確認です。


●初心者講座について

賛成です。

ただし、実際にゲームをある程度プレイしてみないとわからない事もあります。
また、どこがわかり辛いかの洗い出しも必要です。

その為、どういったものにするかという議論はまだ早いと思います。


●アイテムの共有化について

断固反対です。

メンバー同士が個人的に貸し借りするのは"あり"だと思いますが、チームとして管理する事は不可能です。
助け合いの精神は良い事だと思いますが、持ち逃げの問題もあるのでチームの方針に含める事は不可能です。


ただし、"ご自由にお持ち帰り下さい"という方式なら賛成です。

チーム倉庫のようなものが無いと実現は難しいですが、自分には不要だけど他の人には有用なアイテムをチーム内で流通出来ればとても良い事だと思います。

エイス さんのコメント...

・チームの方針
>ゆる過ぎず厳しすぎずで良いかと思います。
・たまり場
>これに関しては、OPβが始まってからゆっくり考えても良いかと思いました。
・メンバー募集の方法
>こちらもOPβが始まってからで良いかと思います。掲示板で部隊員募集をかけるのもいいですね。
・初心者講座
>こちらは、講座を開くように構えた形にしなくても良いんじゃないかなと思いました。チームチャットもありますしそのつどみんなでサポートする感じで良いんじゃないかと。
・アイテムの共有化
>個々人同士の貸し借りは大いに結構だと思います。
ただレアをチーム管理下に置く事は反対です。何のために苦労してレアアイテムを出しているのか分からなくなります。
ただし、みんな同意の上でレアを協力して出しに行くのは有りじゃないかと思います。それが本来のチームじゃないかなと思います。

red princess さんのコメント...

さて まずは ゲルダさん、散香さん エイスさん お忙しい中コメント・意見 ありがとうございます^^
議会の前に こうして意見を頂ける事で、より議会を円滑に進めることも可能になりそうです。

さて、とりあえず議題のリストアップをさせていただき、また皆さんからいただいた意見にも一通り目を通させていただきましたところで、私も少し意見を書かせていただこうかと…(但し、細かい内容は議会の場で詰めていくつもりなので、議会での話の流れについて軽く触れる予定です)

とりあえず、お三方の意見を拝見させていただきますと、
チーム方針の議題については 満場一致の賛成を頂いているようですねw
溜まり場についても、次に本格的な話し合いをするのがOβを遊んで頂いてからの予定なので、あとは細かい内容はその時に話し合う という事で大丈夫そうですね。

さて、少し 私が問題に感じたのはメンバー募集の件です。
この議題については 個々の意見が違ってくるはず、
そもそも、「募集方法」について話し合う という事は
少なからずチームを拡大させていく方針を大前提にしているので、少数人数でやりたいという方の意見は すっとばしちゃっている事にもなってしまいます^^:
なのでまず募集方法の議論の前に チームの拡大について少し皆さんの意見をお伺いしたいと思います。

このチーム拡大について、勝手ながらフライングで私の意見を簡潔に言わせて頂きますと、
「チームは拡大する方針、しかし無闇にメンバーを増やすのではなく、SEVEN COLORSの理念・方針に賛同して頂ける方のみを募集する」
無論、うちの理念・方針に賛同していただくというのは 一般常識がある方を募集する という意味も含みます。
(ちなみに上記の方針は 今後の叩き台にしていただいて問題ありません。)
ただ、この場でのみ、この方針を前提に話をさせていただくとすれば、散香さんの『チーム方針を一読頂いて全ての項目に了承して貰い、マネージャー以上の役職の人(ただし、誘った人とは別の人)と簡単な面接を行えば加入できる』という募集方法はピッタリな方法だとは思います。
この方法であれば、募集版・個々の交流 どちらのルートでも私たちの理念・方針に賛同していただける方を集めることが可能になると思います。

さて、次の議会で決定が必要なのは以上の内容であると考えています。

・初心者講座について
これは 元の記事に書かせていただいた通り、早期に決めてしまうのはやはり難しいですね。実際プレイしてから改めて考える というのが最良のように感じました。


・アイテム共有
これについては 別の板で私の意見を言わせていただく許可待ちの状態ですので私はなんともいえませんが、
今のところやはり、ルールとして明文化してしまうのは危険だという意見が多いようですね。
また、メンバー個々の間でのアイテムの貸し借りは結構だという意見はおそらく私も含め、全員賛成の事でしょう。


気づいたらものすごい長文になってしまいました。
かなり退屈な文章だったと思います、最後まで読んで下さった方に感謝致します…。

コメントを投稿